俳句記念日まで276日となる?!

☆上野貴子の俳句でおしゃべり☆彡

【俳句記念日まで276日となる?!?】NBSAcademy俳句記念日便り

 

おはようございます。

俳句作家の上野貴子です。

   ・

   ・

8・19俳句記念日まで【276】

(俳句記念日は2014年「おしゃべりHAIKUの会」にて制定

日本記念日協会から認定を受けている記念日です。)

そろそろ七十二候では

「金盞香・きんせんかさく」

と言われる季節になります。

現代ではまだまだ早いですよね。

「金盞花」は俳句では春の季語です。

そこで、日本では

「水仙が咲き始める頃」

と言われています。

古い暦の七十二候は中国から

伝わったと言われていて

日本とのずれがあります。

現代ではなおさらですね。

 ・

七十二候とは何かと言うと

「古代中国で考案された季節を表す方式のひとつ。

二十四節気をさらに約5日ずつの3つに分けた期間のこと」

とされています。

5日または6日間を1候として

気候の変化を表しているものです。

所謂、旧暦になります。

節気は立春から始まり季節の

区分に今でもカレンダーに

記述されていてなじみが深いのですが

なかなか旧暦は難しいですね。

俳句記念日認定の日本記念日協会と言えば

「今日は何の日」でお馴染み!

毎日一句俳句日記を書き続けている私は

「上野貴子俳句全集」として十年ごとに一冊にまとめ

今年は第二弾2011年~2020年版が

Amazonより出版されています。

その発売を記念いたしまして

ここでは、第一弾の俳句日記をご紹介いたします。

それでは、2000年から2010年までの

10年間をまとめました俳句日記から

今日は2005年1月の俳句をご鑑賞ください。

    ・

    ・

【2005年1の俳句抜粋】

 

1月 1日 土曜日  晴(元旦) 羹の餅幾つ入れよか祝膳

1月 2日 日曜日 晴 初暦破る表紙の音響く

1月 6日 木曜日 曇(小寒) 獅子舞の人形飾り言祝ぐや

1月 7日 金曜日 曇(七草) 光陰のはや七草の粥となる

1月10日 月曜日 晴 宴すすみ袂気づかふ御代の春

1月13日 木曜日 晴 白足袋の洗ひたてかな小正月

1月17日 月曜日 曇 万両の赤き実突く山の鳥

1月22日 土曜日 晴 ふとふくれ四苦八苦かな雑煮餅

1月23日 日曜日 曇/雪 未来への旅の印の初暦

1月27日 木曜日 晴 記念樹の梅の便りか雲の鳥

1月28日 金曜日 晴 移り過ぐ冬の空より時の声

   ・

   ・

★ショートポエムコレクション

https://shortpoemcollection.jimdofree.com/

 

★俳句記念日

https://haikukinennbi.jimdofree.com

 

★「おしゃべりHAIKUの会」句会情報

https://nbsacademy.jimdofree.com/%E5%8F%A5%E4%BC%9A%E6%83%85%E5%A0%B1/

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ワクワクドキドキのライブ配信の楽しさはこちらの「俳句TV」再放送からご覧ください。

★俳句TV「エンジョイ俳句ライフ」

https://www.facebook.com/haikutv/

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

<俳句記念日とは>

俳句記念日は2014年上野貴子主宰「おしゃべりHAIKUの会」にて制定

日本記念日協会から認定を受けている記念日です。

8・19とは「8=は」「19=いく」はいく819の語呂合わせから

8月19日に制定いたしました!

毎年8・19俳句記念日大会として俳句大会を開催しております。

2022年度へ向けて俳句のご応募お待ちしております。

★お申込みフォーム 

 http://bit.ly/2H0TH9X

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

新型コロナウイルスについての情報

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html