俳句記念日まであと172日!?

【俳句記念日まであと172日!?!】NBSAcademy俳句記念日便り

 

おはようございます。

俳句作家の上野貴子です。

   ・

   ・

今日は七十二候では「草木萌動」

そうもくめばえいずる

と言われています。

草木の芽が萌え出る頃だという意味です。

七十二候はなかなか難しい

古く中国から来た暦なので

現代人には

あまり馴染みがありませんが

少し気を付けていると

カレンダーや旧暦に良く出て来ます。

12ヶ月をもとに更に細かく

二十四節気がありそのまた更に細かな

七十二候があります。

七十二候はだいたい5日間くらいの

季節の呼び名となります。

ですから、今日の二月尽から

3月4日くらいまでの時期に

草木の芽が萌え出る頃なのだ

と言うことなのですね。

天気予報のような感覚で

見てみると自然や農耕に

深く関わり合いながら

古の人々は生活していたのだと

解ってきます。

自然のサイクルは人間には

計り知れない雄大なものですから

長い歴史が暦の教えとなり

人々が伝えあって

今まで続いてきているのです。

木の芽時と言いますが

そんな季節ですね。

俳句では、勿論、春の季語です。

「木の芽時」「芽立ち時」

などといいますね。

また、俳句では「木の芽」は

山椒の芽を言うことがあります。

「木の芽和え」などが良く知られています。

山椒は他に「山椒味噌」「木の芽漬」などがあり

芽から葉そして実まで味わえる

香りのよい植物ですね。

お正月の切山椒にもちゃんと

山椒の香りが入っています。

良い香りはお目出度いですね。

梅の香りもとても良い香りとされ

お目出度い花と言われています。

山椒の花は黄色の小花を開きます。

枝には棘が多く葉は

羽のような小型です。

小さな花が咲くのは初夏の頃で

そして秋には実をつけます。

庭木にも良く見られる植木で

昔から馴染みが深い香辛料となりますね。

   ・

   ・

木の芽が出始める頃には

気温もあがり始め

潤い出した大地から

美しく新たな緑が芽吹きだす!!!

天候が不安定なあやふやな季節だと言われ

さまざまな転機に右往左往させられる

人の世の慌ただしい季節でもあります。

そんな早春の草木の萌え出る頃に

まだ自粛生活でマスクのままだなんて!!???

残念な3年目ですが

もうこれっきりにしてほしい!!!

それが本当の切なる願いなのです!!

   ・

   ・

★俳句記念日

https://haikukinennbi.jimdofree.com

★ショートポエムコレクション

https://shortpoemcollection.jimdofree.com/

★「おしゃべりHAIKUの会」句会情報

https://nbsacademy.jimdofree.com/%E5%8F%A5%E4%BC%9A%E6%83%85%E5%A0%B1/

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

ワクワクドキドキのライブ配信の楽しさはこちらの「俳句TV」再放送からご覧ください。

★俳句TV「エンジョイ俳句ライフ」

https://www.facebook.com/haikutv/

 

★ラインの公式アカウントが出来ました。以下のURLから登録できますので

タップしてみてください♪

https://lin.ee/UY7VIpw

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

新型コロナウイルスについての情報

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html