俳句記念日まで206日となる?!

☆上野貴子の俳句でおしゃべり☆彡

【俳句記念日まで206日となる?!?】NBSAcademy俳句記念日便り

 

おはようございます。

俳句作家の上野貴子です。

   ・

   ・

8・19俳句記念日まで【206日】

(俳句記念日は2014年「おしゃべりHAIKUの会」にて制定

日本記念日協会から認定を受けている記念日です。)

お正月もあと少しですが

冬の魚に「河豚」がいますね。

俳句では、勿論、冬の季語です。

日本では高価な毒のある食べ物ですが

「河豚(ふぐ)」は海に生息しているのに

何故、河豚か????

不思議ですね????

 ・

   ・

「河豚」は元は中国に居た魚です。

漢字の名前が付いているのは

その為のようです。

中国では「河豚」は河にいる魚で

揚子江や黄河が有名なようです。

大きな世界的にも有名な河ですので

その名が広まったのですね。

 ・

   ・

河豚は其の種類も多く

日本の近海だけでも50種類もの

河豚が生息しているそうです。

いつの頃からか中国から

「河豚」がやってきましたが

日本では海にいる魚なので

「海豚」と付けたいところです。

ところが、「海豚」では日本では

すでにイルカと読む魚の名前がありました。

そこで、中国から伝えられた

「河豚」という字がそのまま日本の

「ふぐ」の漢字になったと言います。

釣られるとぷーと膨らむので「豚」

の辞を使うという説や

中国では「河豚」は繁殖期になると

ブーブーと鳴くからなどと言う

さまざまな説があるようですが

日本ではぷーと膨らむからと考える人が多いよう!!!

河豚は江戸時代には

一時期食べることを禁止されていた

と言う話もあります。

猛毒が含まれているために

武士の間では恐れられていたのです。

しかし、庶民の間では

ひそかに名前を変えて食されていました。

芭蕉や一茶も河豚の俳句を残しています。

やがて時代は移り変わり

初代総理大臣伊藤博文が

下関で河豚を食べその美味しさに

禁止令を解いたと言われています。

面白い話ですね。

現代ではそのお料理の仕方で

心配なく誰でも食べることが出来ますが

長い歴史の中では

猛毒が命を奪うと言われて

恐ろしいものだったようです。

その後、今では

ふぐの調理資格が出来たりして

料理の仕方で安全を考えられていて

すっかり高級なお料理ですね。

河豚の刺身の見事さは何とも言えず

白身の魚のおいしさが味わえます。

紅葉おろしでぴりっとさっぱりいただいたり

河豚鍋にしたり締めはふぐちりで

寒い冬には最高ですね。

★俳句記念日

https://haikukinennbi.jimdofree.com

★ショートポエムコレクション

https://shortpoemcollection.jimdofree.com/

★「おしゃべりHAIKUの会」句会情報

https://nbsacademy.jimdofree.com/%E5%8F%A5%E4%BC%9A%E6%83%85%E5%A0%B1/

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ワクワクドキドキのライブ配信の楽しさはこちらの「俳句TV」再放送からご覧ください。

★俳句TV「エンジョイ俳句ライフ」

https://www.facebook.com/haikutv/

★ラインの公式アカウントが出来ました。以下のURLから登録できますのでタップしてみてください♪

https://lin.ee/UY7VIpw

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

新型コロナウイルスについての情報

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html