俳句記念日まで277日となる?!?

☆上野貴子の俳句でおしゃべり☆彡

【俳句記念日まで277日となる?!?】NBSAcademy俳句記念日便り

 

おはようございます。

俳句作家の上野貴子です。

   ・

   ・

8・19俳句記念日まで【277】

(俳句記念日は2014年「おしゃべりHAIKUの会」にて制定

日本記念日協会から認定を受けている記念日です。)

今日は七五三の日ですね。

昔からの行事ですが

最近ではコロナ禍でもあるため

なかなかやりづらくなりました。

それでも可愛い着物姿の

千歳飴を下げた子供たちを見かけると

微笑ましいものですね。

お子さんの成長を祝う

ご両親の気持ちが伝わります。

   ・

「七五三」は俳句では冬の季語です。

その意味を少しご紹介しましょう。

七=7才の女子が初めて帯を用いる祝いです。

よく「紐解き」と言いますね。

五=5才の男子が初めて袴をつける祝いです。

男の子も袴姿は日本の礼装ですね。

三=3才の男女は初めて髪を伸ばし始める祝いです。

短いおかっぱ頭から髪を伸ばしだす時期ですね。

それぞれ忘れかけていた意味がちゃんとあり

子供の成長を祝う大切な行事ですね。

それでは今日は前回の俳句大会で

優勝された句をここでご紹介いたしましょう。

2021年エントリーNo336

コロナ禍の都市の紫陽花密に咲く・・・平塚庸代

今年の夏の俳句ですね。

まさしく「コロナ禍」を詠まれて

審査員の先生方の点数が集まりました。

時事句とは言え紫陽花を上手く詠まれていて

素晴らしいみごとな俳句です。

2022年度へ向けて

俳句のご応募お待ちしております。

★お申込みフォーム 

 http://bit.ly/2H0TH9X

   ・

    ・

日本記念日協会と言えば「今日は何の日」でお馴染み!

毎日一句俳句日記を書き続けている私は

「上野貴子俳句全集」として十年ごとに一冊にまとめ

今年は第二弾2011年~2020年版が

Amazonより出版されています。

その発売を記念いたしまして

ここでは、第一弾の俳句日記をご紹介いたします。

それでは、2000年から2010年までの

10年間をまとめました俳句日記から

今日は2004年12月の俳句をご鑑賞ください。

    ・

    ・

【2004年12月の俳句抜粋】

 

12月 1日 水曜日  晴 バスを待つ時間の長き冬の雲

12月 2日 木曜日 晴 ぬり糸の色合せ居り冬うらら

12月 4日 土曜日 晴 靴の紐きつく結びし冬の朝

12月 7日 火曜日 晴 チャペルへとイブの日だけの聖歌隊

12月 8日 水曜日 晴 寄鍋の蓋を取るのは妻の役

12月12日 日曜日 晴 寄せ鍋に山海の美味夫捌く

12月15日 水曜日 晴 ひともじの白き歯応へ朝の汁

12月19日 日曜日 晴 句日記の日付を入れる年の暮れ

12月20日 月曜日 曇 風の色纏ひ街路樹冬ざるゝ

12月21日 火曜日 晴(冬至) キッチンの硝子曇らす冬至粥

12月29日 水曜日 雪 初雪の宙に舞ひ飛ぶ遅き朝

12月31日 金曜日 曇 去年今年あます想ひを抱負とす

   ・

   ・

★ショートポエムコレクション

https://shortpoemcollection.jimdofree.com/

 

★俳句記念日

https://haikukinennbi.jimdofree.com

 

★「おしゃべりHAIKUの会」句会情報

https://nbsacademy.jimdofree.com/%E5%8F%A5%E4%BC%9A%E6%83%85%E5%A0%B1/

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ワクワクドキドキのライブ配信の楽しさはこちらの「俳句TV」再放送からご覧ください。

★俳句TV「エンジョイ俳句ライフ」

https://www.facebook.com/haikutv/

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

<俳句記念日とは>

俳句記念日は2014年上野貴子主宰「おしゃべりHAIKUの会」にて制定

日本記念日協会から認定を受けている記念日です。

8・19とは「8=は」「19=いく」はいく819の語呂合わせから

8月19日に制定いたしました!

毎年8・19俳句記念日大会として俳句大会を開催しております。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

新型コロナウイルスについての情報

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html