· 

青い夏が来ました!?

【青い夏が来ました!?!】見て聞いて学べるNBSacademy便り

 

おはようございます。

俳句作家の上野貴子です。

    ・

    ・

今日で「半夏生」の頃も終わりです。

今ではあまり活用されていませんが

田舎では田んぼの農作業の目安に

今でも暦は大切にされています。

日本では生活のリズムが

農耕のサイクルに合わせて

言い伝えられてきたことが良く解ります。

   ・

   ・

半夏生の頃までに田植えが終わり

美しい田園風景が

青々と広がってゆきます。

俳句では「半夏生」も「青田」も

夏の季語です。

その他に「青田風」「青田波」「青蔦」「青梅雨」

「青葉」「青唐辛子」「青蜥蜴」「青野」などなど

何と、青は夏の色です!!!

  ・

  ・

燃え盛る火のような

炎帝の赤かと思いきや!!!

何と涼し気な青が夏の色なんですね。

  ・

  ・

梅雨の時期には水の色だから

やっぱり青だし

空っと晴れるとやっぱり空色だから

青そのものだし

そして山や野や田畑には

稲が植えられ青々とします。

日本の夏は青いのですね。

   ・

   ・

「青」という漢字は

あおい草が生えあおい染料の意味

だと云います。

そして、青には

春の意味があるとも云います。

若いという意味から想像できますね。

  ・

  ・

けれども俳句では

「青葉」「若葉」どちらも夏の季語です。

新旧の暦のズレが

ここでも季節感の微妙なズレとして

根づよく残っているのでしょうか???

  ・

  ・

断言はできませんが

青い夏は

海や山の

自然の息吹が生み出す

美しい自然の色ですね!

  ・

  ・

★俳句記念日情報

https://haikukinennbi.jimdofree.com/

 

★俳句講師養成講座詳細ははこちら

https://nbsgacademy.jimdofree.com/

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ワクワクドキドキのライブ配信の楽しさはこちらの「俳句TV」再放送からご覧ください。

★俳句TV「エンジョイ俳句ライフ」

https://www.facebook.com/haikutv/

 

新型コロナウイルスについての情報

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html