【うつぼ草の季節です!?!】見て聞いて学べるNBSacademy便り
おはようございます。
俳句作家の上野貴子です。
・
・
今週はちょうど七十二候では
「乃東枯」なつかれくさかるる
と言われる時期です。
「乃東」は「だいとう」と読まれ
「夏枯草」のことを言います。
こう言われても今ではどんな草なのか
見当もつきませんが
「うつぼ草」のことなのです。
・
・
こう言われて見ると
なるほどあれかと
思い当たる方も多いでしょう。
紫の小さな可愛らしい花をつける
草花ですね。
・
・
うつぼ草はシソ科の多年草で
自然に自生していますね。
「靭」とは矢を入れて腰に下げる道具のことで
毛皮や漆塗りで出来ている物など
雨から守るために作られていたものです。
その「靭」に似ているので「うつぼ草」と
呼ばれています。
・
・
暦では「夏枯草・かごそう」「乃東・だいとう」
と言われている草が「うつぼ草」のことです。
少し難しい読み方ですよね。
夏の野山に自生する草花の代表で
この時期のじとじとした湿気から
利尿、消炎作用があるとされ
薬効からも重宝にされていたのですね。
・
・
梅雨の季節には
咲いている草花が
ぐずつく長雨に枯れてしまう
という意味なのでしょうか
うつぼ草は
夏至の後に枯れるとされています。
・
・
ウイズコロナから脱コロナへ
季節は移り変わろうとしています。
どうか新たな時代へ
すこしずつでも近づきますように
心から願いお祈りします。
・
・
★8・19俳句記念日情報
https://haikukinennbi.jimdofree.com/
★俳句講師養成講座詳細ははこちら
https://nbsgacademy.jimdofree.com/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ワクワクドキドキのライブ配信の楽しさはこちらの「俳句TV」再放送からご覧ください。
★俳句TV「エンジョイ俳句ライフ」
https://www.facebook.com/haikutv/
新型コロナウイルスについての情報
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html